タクシー乗務員の仕事にチャレンジしてみたいとお考えの方へ、当社が求めるサービスの指針、仕事のやりがい、求める人物像などについて、会社の考え方をお伝えします。

-
MESSAGE
サービスの指針
日常から生まれるものを大切に。
特別な接客スキルは必要ありません。「梅田交通グループ」が大切にしている接客サービスは、何よりもお客様とのコミュニケーションです。「おはようございます」という気持ちのいい挨拶、「ありがとうございます」という感謝の言葉、「申し訳ございません」と素直に謝る謙虚な姿勢など、基本的な対応ができれば、特別な接客スキルは必要ありません。日常の暮らしのなかでのマナーを大切に、タクシーの接客にも応用してください。
-
MESSAGE
仕事のやりがい
工夫と努力しだいで、
売上の向上に繋がります。タクシー乗務員の仕事の一番の魅力は、乗務員一人ひとりが個人事業主のように、経営的な感覚を活かせる点です。例えば「車をきれいに磨く」「接客サービスを向上させる」などの工夫と努力の積み重ねで、生産性・売上の向上に繋がり、収入にも反映します。自由度が高く、それぞれの個性を活かすことができるため、結果が出たときに大きなやりがいを実感できます。
-
MESSAGE
年齢・性別不問
男女不問。年功序列もなし。
若手からシニアまで活躍できます。乗務員の仕事では年功序列は関係なく、若い方もシニアの方も売上では全く平等です。収入面、待遇面で年齢や性別に関係なく公平だということも大きな魅力です。また、ほとんどの一般企業が60歳定年制ですが、タクシーの乗務員はそれからでも十分に活躍していただけます。昔はタクシー運転手の経験や腕が問われましたが、今は普通の方が真面目に働けば、売上に繋がる時代です。シニア世代の第二の人生としても魅力を感じていただけると思います。
-
MESSAGE
求める人物像
来ていただきたいのは、「普通の方」。
力を合わせて強い組織を創っていきたい。求める人物像は、まったく「普通の方」です。タクシーのサービスは二か国語も特別な礼儀作法も必要ありません。お客様は普通の常識を備えた運転手を望まれているので、自然な挨拶や接客ができる良識を持った方を求めています。会社としても、誰もがタクシーの乗務員として、普通の生活ができる環境を整えていきたいと考えています。みんなで力を合わせ、チームワークでお客様の要望にお応えする強い組織を創っていくことが会社としての願いです。
-
MESSAGE
働く環境
時代に合わせた柔軟なシフト。
乗務員の健康管理も徹底しています。時代のニーズに合わせ、「昼間だけ」「夜間だけ」「短時間だけ」など、フレキシブルに働ける環境も整えています。また、福利厚生面では特定の医療法人と提携し、ストレスチェックなど乗務員の健康管理も徹底して行っています。職場環境面では、営業所を数多く設けているため、乗務員それぞれが得意分野を活かせる地域を選び、働くことも可能です。
採用担当者からのメッセージ MESSAGE

岡谷 純子 Jyunko Okatani
梅田交通グループ 幸福交通株式会社 取締役
未経験の方も歓迎です。
男女問わず、新しい方をお待ちしています。
私たち「梅田交通グループ」は、タクシーのお仕事が初めての方、まったく未経験の方を歓迎しています。タクシーの接客には特別なスキルや経験は必要なく、「普通の方」が普通に働いていただける環境を整えることが私たちの役割だと考えています。
他業種から転職される方も、安心してお仕事を始めていただけるように、新しい方には入社祝い金制度を設けているほか、普通免許のみの方には二種免許の取得支援制度もご用意しています。
また、入社後は未経験の方、経験者の方を問わず、充実した研修制度を設けています。接客・サービスのお仕事が初めての方、地理に詳しくない方、機械操作の仕方が心配な方も、座学や実技研修ほか、営業所での側乗研修を通して、自信を持って乗務していただけるようにしっかりとバックアップしています。給与面でも、収入が安定するまでの一定期間は固定給で支援する制度もありますのでご安心ください。
近年、女性の活躍推進が進むなか、当社でも女性ドライバーを歓迎しています。タクシー業界は年齢や男女での格差がないという点でも、女性の方にも働きやすさを実感していただけると思います。最近では「女性の乗務員さんで安心しました」「病院に行くのに、毎回迎えに来てほしい」というお声をいただくなど、女性乗務員の方のニーズが高まっており、グループ全体としても女性の方を積極的に採用したいと考えています。曜日や時間の融通も利くため、「お子さんが小学校に行っている間だけ働きたい」「9時から15時まで勤務したい」という方も、家事や子育てと両立しながら働きやすい環境です。職場の雰囲気も、みなさん気さくで話しやすい方ばかりなので、きっと和気あいあいとした雰囲気のなかで、楽しく働いていただけると思います。ご応募前に気になることがあれば、何なりとおたずねください。たくさんの方のご応募を心よりお待ちしています。